« 金環日食 | トップページ | 2バージョン »

陽春インタビュー:新入社員タイキさんをお迎えして

えー、こちらオフィスそのままでは、派遣社員スーちゃんが去った後、人手不足に悩んでおりました。八方手を尽くして新入社員を探しましたが、この不景気でも、いや、不景気だからこそ、若い皆さんは将来性のある、安定した職場を探しているとのことで、弱小事務所には、なかなか来ていただけません。

そこで、一計を案じまして、シルバー人材ではどうかな、と。ややご高齢ではあっても、まだまだ頑張れる。そんな人材を求めた結果、KDPさんからお迎えすることになったのが、こちら、タイキさんです。今日は今後の抱負などを含め、お話をうかがいたいと思います。

そのまま:タイキさん、お食事後のまったり中に、おじゃまいたします。

Taiki2_2

タイキ:あ、おっ。これはこれは、(ゲップ)、どもども。タイキです。よろしくです。

そのまま:こんな弱小事務所に来ていただいて、大変ありがたいわけですが、ま、そうですね。これまでの履歴などから、お話いただけると・・。

タイキ:履歴・・・って言ってもねえ。それは・・ちょっと、聞かないでほしいというか・・。

そのまま:あ、ううう、それはなにか・・暗い過去でも?

タイキ:いやあ、まあ、ねえ。あんまりいい目に会って来なかったからねえ。なんか、大事にされたことがないっつーか。だからね、いよいよ保護センターとかいうところに連れて行かれたときもね。あんまり驚かなかったからさ。

ああ、これで俺も終わりか、ってさ。そんな感じ。生まれてからずっと、な~んにもいいことがなくてね。つらいばっかりで、終わりかあってね。

センターの職員さんたちは、「ダイジョブダイジョブ。引き出してくれる人がいるから」って言うんだけどね。そんなの気休めだと思ったよね。周り見たら、なんつーの?ビーグルとかさ。プードルとかさ。俺より若くて、ペットショップから買ってきました、みたいな犬がゾロゾロいるんだから。俺なんかねえ?種類もなんにもないし、この歳だしさあ。

そのまま:でも、本当だったじゃないですか。KDPさんが引き出してくれて。

タイキ:そーなんだよなあ。タマゲタねえ。

そのまま:それにね。逆のことも言えるわけですよ。うちなんかには、そういう、純血種で若くてピチピチで、なんていうのは来てくれないわけですから。シルバーさんを探していたわけで。

まあねえ、これまでつらいことばっかりだったら、これから、つらくないようにしましょうよ。いいことばっかりの毎日にしようよ。

うちはね。給料は決していいとは言えませんが(つーか、はっきり言って、ゼロ)、福利厚生・諸手当については、食事(ジロ吉ごはん)とオヤツ付き、寝床は話題のプレスエアー、予防接種やフィラリア薬の代金も、病気になったときの治療費も、全額こちらもちと、グーグルの社員もうらやむほどの好待遇ですから。

タイキ:あ、そうそう。食い物のことを言うのは下品なんだけどさ。わざわざ高いお金を払って、健康にいいものを食べさせてくれているのはわかるんだけど、俺としてはさ。安くてもいいから、もうちょっと油っこいもんとか甘いもん・・・

そのまま:あっ!残念ながら、時間がなくなりました!お仕事の時間です。この続きはまたの機会に。ではでは。

-------------------------------
とまあ、こんなわけで、今回は預かりではなく、里親になりました。はっきりした年齢は不明ですが、じいちゃんで、ヨタヨタ歩いています。上に書いた「履歴」は、もちろん完全な想像で、どんな生活をしていたのかはわかりませんが、飼われていたといっても、おそらく放置状態だったのではないかということです。

タイキという名前は「大器晩成」・・ではなく、犬も私も、こうして一つ屋根の下でいっしょにご飯を食べるまで、「待った」ということで、「待機」です。

訂正:散歩に出てみたら、なんだか軽快に歩きます。さっさと歩くと、リズムがついて、歩きやすいのかも。家の中ではモサモサしているんですが。

« 金環日食 | トップページ | 2バージョン »

ペット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

Twitter

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ